朝、お出かけの準備に必要な洗面。夜のリラックスタイムにバスルームは欠かせません。
バリアフリーはもちろんのこと、最近は、ミストサウナのような機能を付けたシステムバスや1.25坪の大型浴室も人気です。

バリアフリーに配慮
1坪タイプのシステムバスは、天井を高くとり、広さを演出しています。

デザインバスルーム
都内のアパート。ホテル仕様のバスルーム。
トイレはタンクのない形のもを選び、壁面はタイル張りとしました。

2階の洗面所
脱衣着衣が楽に行えるようにベンチ型の収納を設置。
床は、暖かみのあるコルクタイルにしました。

ミストサウナ付きユニットバス
1.25坪の大型バス。入り口は3枚引き戸で開口部を大きくし、バリアフリーに配慮。

3階ホールの洗面
3階階段ホールの小型の洗面。
モザイクタイルをアクセントに使っています。

1階用の洗面・トイレ・シャワーブース
寝室に隣接させた、1階用の洗面・トイレ・シャワーブース。洗面室とトイレの扉をなくし、空間を広く利用できるようにしました。